ありきたりなツアーでは物足りない。観光客向けに作られた観光地ではなく、そこにあるものに癒しを感じたい。そんな人にこそ奄美大島は最適!奄美大島は「東洋のガラパゴス」とも呼ばれ、2020年に世界自然遺産への登録を目指しています。奄美ブルーとも知られる鮮やかな海や文化、ここでしか味わえないグルメや珍しい野生生物にも出会える観光スポットやアクティビティをお伝えします。
2020年の奄美大島の梅雨入りは?梅雨明け予想も!旅行はできる?
2020年5月10日、沖縄より早く梅雨入りが宣言された奄美大島。2020年の梅雨入り・梅雨明け予想と、平年の奄美大島の梅雨入り・梅雨明け時期を解説します。梅雨の奄美大島への旅行はおすすめ?雨の日のおすすめ観光スポットも紹介していきますよ。
コロナ中は家で楽しく!奄美大島のユニークで笑顔になれる取り組みまとめ
奄美大島でもコロナウイルスの感染者が出てから、島は一気に自粛モードに包まれています。そんな奄美大島の状況や、観光客への現在の対応をお伝え。そして、島外の人が家で島気分を味わえたり、シマッチュが家でも便利に過ごせる、楽しい取り組みやサービスをご紹介します!
奄美瀬戸内の絶品カレーならスパイスマフィアspice mafia!メニューや値段は?
あ、うまいカレーが食べたい。突然訪れる、耐えがたいカレーの衝動。今日はもうスパイスカレーの舌になっちゃってるんだよ!!そんな時はぜひ、瀬戸内町古仁屋のカレー屋さんSpice Mafia(スパイスマフィア)を訪ねてください。4種類のカレーから選び、好みのトッピングを追加することができます。
奄美大島ならでは、27の郷土料理!名物・ソウルフード・島のおやつも
奄美大島の料理や食べ物のことを、奄美では「シマヌジュウリ」と呼びます。同じ日本といえど、本州・内地とは異なる食文化を持つ奄美大島。どちらかというと琉球の文化に共通する食べ物もありますが、奄美大島にしかない料理もたくさんあります。そんな奄美ならではの味覚をご紹介していきます!
金沢観光で立ち寄りたい穴場スポット!歴史感じる人情あったかい街「高岡市」
金沢の見どころはたくさんありますが、定番の観光スポットに行くだけの旅行にするのはもったいないです。今回は、金沢から約1,560円、14分で行ける、知る人ぞ知る穴場の観光地「富山県高岡市」をご紹介します。金沢とはまた違う、新旧の文化が心地よくまじる情緒ある雰囲気を高岡で楽しみませんか?
富山県高岡市が移住先におすすめな理由!ライフラインもグルメも充実
都会から地方移住を考えている子育て世代からもシングル層からも、注目が集まる高岡市(たかおかし)。でも移住となると、生活に必要な施設があるかやアクセスの良さなど、気になることは多いですよね。そこで移住経験者のわたしが、実際に不便さを感じる点を踏まえて高岡市での生活をご紹介します。
奄美随一の癒し空間。海を見渡すアートと本のオープンスペース「放浪館」
奄美大島に行くなら、島のゆったりとした時間を感じられる場所にしばし身を置いてみるのがおすすめの過ごし方。その日の天気でガラッと変わる自由な海を、開放的な空間で眺めると最高に癒されます。奄美大島に移住して1年が過ぎたのですが、最近まで知らなかったほど穴場スポットの「放浪館」、本当におすすめです!