海に囲まれた奄美大島では、新鮮な魚料理を味わうことができます!特に、奄美の海鮮丼は盛り沢山で地魚もたっぷり味わえておすすめ。内地じゃ絶対この価格で食べられない!というメニューばかりをご紹介します。
「島産」タグの記事一覧
奄美はお弁当激戦区。配達もOK! ほっこり手作り、お母さんの島の味
奄美大島はお弁当が安くてうまい!お弁当激戦区の奄美市。たくさんのおかずが詰まったお弁当が200円~の、地元のシマッチュにも人気のお弁当屋さんを紹介します!ドライブのお供に買って行けば、ビーチで波の音をBGMにランチもできますよ。
奄美大島の鶏飯、どこがおすすめ?名店6店を食べ比べ!好みで選んで
奄美大島で鶏飯を食べよう!と調べると、名店がたくさん出てきます。鶏飯ならどこも同じ味?いいえ!お店によって鶏がらダシスープの味もトッピングも違いますよ。じゃあどこのお店の鶏飯がおすすめ?鶏飯はどこもおいしいですが、好みで選んでお店に行くとより楽しめます。奄美大島各店の鶏飯を食べ比べしてきたので、ぜひ参考にしてください!
奄美空港で揃う!奄美大島のおすすめ名物お土産ランキングTOP10
奄美大島の玄関口、奄美空港。飛行機を待つまでの時間にサクッとお土産をそろえたいという方も多いのではないでしょうか。帰った後も奄美を感じられるおすすめのおみやげを、奄美大島に移住したわたしの視点から、ランキング形式でご紹介していきます!
奄美大島のFrascoでかわいい雑貨お土産を!アクセやオリジナル商品も!
奄美大島、目上の方への見栄えのいいお土産や、女性へのおみやげを選ぶなら、「Frasco」さんに行かないと始まらない!というくらい、Frascoさんではおしゃれでかわいい、そして奄美大島ならではのお菓子やジャム、黒糖焼酎、雑貨などをたくさん扱っています。中心地・名瀬から空港へ向かう道を少し入ってすぐのところにあるので、最終日にぜひ立ち寄ってくださいね!
黒糖焼酎の作り方は?工場見学と試飲は冬の観光にぴったり!
冬の奄美大島は、雨が降ると観光する場所に少し困ってしまいます。そんな時は黒糖焼酎の工場見学がおすすめですよ!音響熟成などちょっと変わった伝統的な製法を見学することができ、今夜の晩酌のお供に、試飲しながらお気に入りを見つけることができます。
酒飲み移住女子のおすすめ黒糖焼酎ランキング ベスト3
原材料から製法の1つ1つまで、細かい規定を守ってじっくりと作られる黒糖焼酎。蒸留酒なので糖分はゼロですが、単式蒸留のため黒糖本来の甘みが香りとして残り、ドライな口当たりとやや辛口のすっきりした味わいが評判です。黒糖焼酎製法などにも触れながら、わたしが奄美大島に移住してから出会った黒糖焼酎ベスト3をご紹介していきます!わたしの好みで、女性でも飲みやすい銘柄をピックアップしています♪
奄美ランチ。郷土料理なら「島とうふ屋」!おすすめ定食屋さん
昭和の大衆食堂をのようなどこか懐かしいお店で、奄美大島の優しい豆腐を使った定食を。島とうふ屋は、もともとは小さな豆腐やさんから始まったレストラン。豆腐への愛情たっぷりのメニューばかりで、どれを食べるか迷ってしまいます。自慢の豆腐たっぷりの定食はボリューム満点、そして2種類の自家製とうふや奄美ミキのおかわりし放題の満足ランチです!地元の方にも長く愛されているお店です。